PHOTO LIFE LOG

α7ⅢとライカM(typ240)とフジX-PRO1で撮ったスナップ写真

SEL85F18購入

28mmの次に85mmを買ってしまいました。

本当は標準域の50mmを買おうと思っていたのですがSEL55F18とSEL50F18で迷いに迷って保留状態に。

そうしているうちにSEL85F18はとてもいいみたいなので先にこちらを購入しました。

以前キャノン6Dを使っていた時、135mmで切り取る楽しさを知り、久しぶりにそれを味わいたくなりました。

 

my pist bike

 

DSC01108

 

DSC01085

 

DSC01048

 画質はとても良好で、それでいて軽いという私の理想のレンズでした。

見た目も気に入っていて似ているという点において標準域はSEL50F18になりそうな予感です。

28mm、50mm、85mmと揃ったらしばらくはこの3本体制で行きたい。

SEL35F18Fやapo lanthar 65mmが気になる。。

 

www.sony.jp

www.sony.jp

photo.yodobashi.com

 

 

DSC01070

SEL28F20購入

久しぶりにオートフォーカスレンズを買いました。

SEL28F20

www.sony.jp

50mmに行こうかとも思いましたが、動画も考慮すると広めがいいということ、一応F2の明るさということでSEL28F20とあいなりました。

 

 

DSC00539

大前提として重くないレンズという条件のもと、できるだけ明るいレンズを探していたところ、このSEL28F20になりました。F2はなんとか許容範囲内(と自分に言い聞かせる。できればSEL24F14がいいよねやっぱり)

イカを使っていたころ、コッテリが好きだったので現像するとどうしてもその方向になってしまいますが、α7Ⅲ+SEL28F20は解像感がありそれでいて解放付近ではやわらかく、現像していてとても楽しい。typ240からα7Ⅲの変更は正解でした。レンジファインダーのあのたたずまいも好きなんですけどね。やはりセンサーは新しいのに限ります。ほんこれです。

現像でやっとこさ納得いくものになるか、ちょこっとの操作で十分と感じるか。やっぱり後者がいいです。楽で楽しい。

 

 

DSC00550

 

 

DSC00594

 

 

 

DSC00626

 

 

www.ohorikouen.jp

 

さよならライカ。こんにちはソニー

色々考えて、というか自分の気持ちに素直になってライカにサヨナラしました。

そしてα7Ⅲを迎え入れました。こんにちはソニー

要因としては

・日々進化するセンサー。ライカMは発売からもう6年も経つ。

・4K動画に少し興味が出てきた。

・いろんなレンズで遊ぶにはライカはちょっと。

などなど。カメラ好きの人生として一度はライカにいくか否か。でいってみた経験を資産に離れることにしました。

お金なかったけど買ってよかった。いけるかどうかではなくいくかいかないか。

高いものを持つという意味や意義を学んだ気がしています。

 

海ノ中道海浜公園のアジサイ

で、α7Ⅲを使ってみた感想としてやはり画質の性能は上。あたりまえだけど。6年の差は大きかったです。

中でもサイレントシャッターはとても便利。そして4K動画が奇麗すぎる。以前にα7を使っていたことがあるんですが進化にビックリ。

 

海ノ中道海浜公園のアジサイ

 そして近年のISO感度の高さには舌を巻きます。現像時のノイズ除去なんてほとんど必要なし。

今後は肩ひじ張らず好きなやり方で好きな写真を撮っていこうと思います。

 

 

海ノ中道海浜公園の白鳥

 

 

海ノ中道海浜公園のフラミンゴ

 

 

海ノ中道海浜公園のフラミンゴ

もちろんレンジファインダーレンジファインダーの良さがあってとても良いのですが、一眼・ミラーレスのあの中望遠レンズを着けてファインダー越しに見た時の感動を久しぶりに感じました。さしずめ「ファインダー越しの私の世界」を久しぶりに体験してしまいました。

 

海ノ中道海浜公園のプレーリードッグ

 レンジファインダーは切り取る作業。一眼・ミラーレスはその時その時に作品を作る作業のように思います。

重い機材に辟易して軽量かつフルサイズを突き詰めていくとレンジファインダーという答えになりました。威圧感を与えず溶け込みならが写真を撮ることができました。

ですのでα7Ⅲでもこのスタイルを継承したいと思います。よってf1.4クラスのレンズはなかなか購入までは至らないと思います。ボケ具合はすごく好きなんですけどね。

 

海ノ中道海浜公園のクモザル

 枯渇気味だった写欲がまた湧いてきました。

 

海ノ中道海浜公園のカンガルー

 真夜中に悦に入ってこのブログを書いているので朝に見直すと消したくなる内容かもしれませんがその時の素直な気持ちとして残しておきたいと思います。

 

海ノ中道海浜公園のカンガルー

 

 

uminaka-park.jp

 

jp.leica-camera.com

 

www.sony.jp

葛藤

f:id:ysymoch:20190516224136j:plain

大濠公園

迷っています。Mを売ってしまおうかと。

色々あって、しらばらく写真から距離ができて、最近少し写真にモチベーションがもどりつつあるなか見てしまいました。

α7+nokton 40mm f1.2 asphericalがそれはもう自分好みで。

久しぶりに写真に心動きました。

 

snopan.hatenablog.com

 

mypace.hatenablog.com

 

以前、自分もα7を使用していた時期があったのですが、久しぶりに意識して見てみるとⅢまで進化しているし、レンズも増えているしでちょっとsonyいいかもと。。

 

 

写真へのモチベーション

最近めっきりカメラへの愛情
が減っている。

体調管理に筋トレをはじめてからどっぷりとはまってしまい、それと相反して写真へのモチベーションが減りました。気持ちいいくらいに。

 

イカを売ってしまおうか。

 

最近ずっと葛藤しています。頭の片隅で。

たまに持ち出していったときにはそれなりに撮ってはいましたが。その撮った写真はPCにコピーもせず、現像もせず、ただ溜まっていくだけ。

 

 

ふと前に撮った写真を見ました。

自身の好きなアンダーよりのそれをみると思いとどまりました。

自分の写真をもっと見ないと。

ちょっとだけ思いとどまりました。

 

IN EXPLORE

福岡市植物園のバラ


カメラのへのモチベーションが下がっている中、運動のため毎週末に自転車で植物園へ行ってはそれっぽいものをパシャパシャと撮っていました。

その中の1枚がFlickrのIN EXPLOREに選んでいただけました。

これで選んでいただいたのは5~6回目になると思うのですがこれが一番モチベーションが上がる瞬間だったりします。

やはり何事にも継続は力なりを実感。

 

 

 

NOKTON 40mm F1.2 Aspherical VM

気になるレンズが。

dc.watch.impress.co.jp

先にEmountが発売されているみたいだけどやはりF1.2に惹かれますね。

 

E-40mm

 

マップカメラ | KASYAPA | 448:コンパクトなハイスピード・レンズ『Voigtlander NOKTON 40mm F1.2 Aspherical』 | Carl Zeiss & Voigtlander

空気を残す

f:id:ysymoch:20171022202945j:plain

 

 

その場所の空気を残したくてファインダーを覗く。感覚的に曖昧に構図を決める。息をちょっとだけ止めてシャッターを落とす。プレビューは見ない。この繰り返し。

 

 

最近は同じ場所ばかりに行っている感じ。新しい場所を探さねば。

レンズ沼からの生還

 

f:id:ysymoch:20171022202900j:plain

f:id:ysymoch:20171022202905j:plain

f:id:ysymoch:20171022202910j:plain

 

福岡市植物園にて。

いずれもLeica M(typ240) & pentax takumar 50mm f1.2

距離系と連動していないのでLVで撮りました。以前はLV2とかが欲しかったんですが今はカメラ系の物欲が幸か不幸か0の状態。

ほかに何も欲しくない状態。

レンズ沼にもぬるっと脱出。カメラへのモチベーションが下がっているといった方が正解かも。全く撮らなくなるとかじゃないのでしばらく静観してみようと。

結果、カメラの軽量化が大正解だった。多分重い一眼だったら触らなくなってたかも。

 

 

 

 

 

 

 

福岡・愛宕神社

f:id:ysymoch:20170916203126j:plain

Leica M240 & summicron 50mm 3rd

 

f:id:ysymoch:20170916202548j:plain

Leica M240 & summicron 50mm 3rd

 

 

f:id:ysymoch:20170916202440j:plain

Leica M240 & summicron 50mm 3rd

 

最近、カメラへの関心が少し薄らいできたような。

ここ何年かはカメラ、カメラ、カメラできましたので少し距離をとるのもいいかも。

 

atagojinjya.com